|
|
|
 |
|
WRENCH/bliss
'97か'98年位に初めて聴いた時はヴォーカ仲良ルがやたらと声が高くてあんま好きには成れなかったけど、その後あらためて聴いたらWRENCH独特の世界感みたいなのがあってハマった!タメと暴れがある感じでライヴではスゲェ〜のれる!ジャンル的にはラップも入ってないしミクスチャーでは無いけどタメと暴れがあると言う点では少し似ていると思った。ハイスタとかともくてAIRJAMとかにも出てるけど、メロコアでは全然無い。
リリースをチェック>> |
|
|
|
|
|
 |
ヌンチャク/ヌンチャク
もう解散してしまったけどこのバンドはカナリ重要だと思う。メタルリフと日本語全開のツインボーカルでそれまでこんなバンド無かった気がする。新鮮だった。ある意味ミクスチャーのはしりか?それは無いかな。アルバム「ヌンチャク」「ヌンチャクラ」「都部ふぶく」全部良いです。俺等世代のコア好きキッズは好きな人多いと思う。
リリースをチェック>> |
|
|
 |
MAD
MAXX/V.A.
このオムニバスはカナリ重要!コア系の奴等とHIPHOPの奴等のコラボレーションアルバム。宇頭巻xリアルスタイラ、COCOBATxYOU THE ROCK★、WRENCHxEGG
MAN、LOWIQ01xZEEBRA、ANARCHYxラッパ我リヤなどまさに豪華夢の共演!本当の意味でミクスチャーだと思う。日本盤ラウドロックスみたいな。
リリースをチェック>> |
|
|
 |
DBX/ENTER
THE DBX
DBXはwarpのOHNO(vo)とcocobatのTAKE-SHIT(b)がやっているバンド。TAKE-SHITは得意のスラップでは無くピックを使って演奏している。COCOBATとはまた別のTAKE-SHITサウンドが聴けると思う。STSって言う海外のバンドとのスプリットミニアルバムもリリースされている。
リリースをチェック>> |
|
|
 |
THE
MAD CAPSULE MARKET'S/4 PLUGS
このアルバムからMADの音楽性が変わった。現在のデジタル色強いMADの原点と言って良いだろう。でもこの作品ではまだそんなにデジタル音では無く、一般ウケはしなそうだがハードな音が聴ける。「神歌」、「WALK!」などマジ良い! 現在世界に通用する数少ない日本のバンドだと思う。
リリースをチェック>> |
|
|
 |
AGGRESSIVE
DOGS/WE NEVER TRADE
ベテランハードコアバンド。その昔、現ケムリのベースのツダが在籍していた。多くのバンドがそうだけど、長年やっているとハードさがだんだん無く成って来る、でもアグレッシブドッグスは現在でもバリバリのハードさを保っている。結成当時はUKよりのサウンドだったらしが今はUS、NYサウンドって感じだと思う。曲は一度聴いただけだと全部同じ曲かな?(^-^;みたいな所、あるけど、、、ちゃんと聴くとそうでは無い事が分かる。って言うかライヴがマジ!スゲェ〜カッコイイバンドです。
リリースをチェック>> |
|
|
 |
NICOTINE/iHOLA
AMIGO!
最初聴いたとき、なんだ?NOFXのパクリか?と思った位、NOFに似てると思ったけど、ちゃんと聴くとニコチンなりの良さもあると思った。英語の歌も演奏もしっかりしていて実力あるバンドだと思う。
リリースをチェック>> |
|